syuurokuが何か書くところ

syuurokuです。週6で投稿はしません。

JRの新駅を一日で全部訪問した時の話(2020年3月)

ご無沙汰してます、syuurokuです。

今回は、過去に自分がした旅行についてつらつら書いていこうと思います。

何でいきなりそんなこと書くんだという話ですが、先日とある方から「syuurokuのツイートを自分の旅行記に貼り付けていいですか」とDMを頂いた際、ふと「大学に入ってから結構いろんなところ旅行したし、せっかくなのでその時の記録をどこかに残しておこうかなあ」と思いまして。で、そこからどの旅行のことについて書こうかと考えた結果、タイトルにある通り「2020年3月に開業したJRの新駅を一日で全部訪問する」というsyuuroku史上一番のバカ旅。具体的には、南伊予(愛媛県)、御厨(静岡県)、高輪ゲートウェイ(東京都)を一日(厳密にいえば青春18きっぷ一回分)で訪問するという旅について書くのが良いかなと思った次第です。

 

 

続きを読む

BOFXVII反省会&今後の方針とか

何年ぶりの記事だよオイ

色々書こうと思ってたことがあるにはあったんですが、色々とあって完全放置してました。

 

まあそれはともかく、BOFXVIIボフクスヴィィィお疲れ様でした!

数日前に最終結果が発表され順位が確定したわけですが、拙作"All You Need is TECHNO Music"は……

 

個人戦スコア部門 102位(エース作品の補正を含めると116位)

個人戦中央値部門 245位

 

でした!!!

続きを読む

特急「あずさ3号」(千葉→南小谷)に全区間乗ってきた

どうもsyuurokuです。

突然ですが、皆さんは「あずさ3号」をご存知ですか? 元々特急「あずさ」は主に中央本線篠ノ井線を通って新宿駅から松本駅を結ぶ列車なんですが、この「あずさ3号」だけは総武本線の千葉駅から新宿・松本を経由して大糸線に入り、長野県は北の端っこ、南小谷駅まで距離にして341.6km5時間以上もかけて走破するんです! 逆方向の南小谷始発である「あずさ26号」は新宿行きですし、千葉行きとなる「あずさ30号」は松本始発なので、千葉~南小谷間を一気に走り抜けるのは一日一本、この3号だけということになります。

 

しかし

この「あずさ3号」、残念なことに2020/03/14のダイヤ改正で千葉発松本行きに短縮されてしまいます……。なお、南小谷行きが無くなるという訳ではなく、14日からは後続の「あずさ5号」が南小谷行きとなり、引き続き大糸線に乗り入れます。ただしこの5号は新宿始発なので、千葉~南小谷の341.6kmを一本で結ぶ列車は消滅するということになります……。全国でも有数のロングラン運用が失われるのは寂しいものですね。

 

 

それならば

続きを読む

BOFXVのデータとか過去との比較とか色々

昨年のBOFXVは去年までとは大きく違うイベントでした。過去のBOF系イベントスコア部門優勝経験者が軒並み不参加だったり、終わってみればトップ5が全員海外勢、もっと言えば韓国勢だったりと、上げ始めると色々あります。しかし、具体的にどこがどれくらい違ったんでしょうか? 私、気になります!

そこで、syuurokuが気になった範囲で適当にまとめてみました。

 

続きを読む

BOFXV反省会&作品解説など

BOFXVお疲れ様でした!

先日最終結果が発表されましたが、拙作”Technical Erosion”は

スコア部門(補正なし)158/361位

スコア部門(補正あり)121/361位

中央値部門267/361位

でした!

そしてチームS.S.F.はスコア部門85/132位とのことです。残念ながら作品が出揃わなかったので中央値部門の集計はありませんでした。(彼が来年無事にBOFに出られることを祈る)

あと余談ですが ベストインプレイヤー部門は33位でした。全体の約4/9の作品にインプレしてたみたいです。かなり頑張った。

続きを読む

Technical Erosionのreadme

記事を書かないまま早二ヶ月が経ちました、syuurokuです。

今回はBOFXVに参加している拙作"Technical Erosion"に同梱したreadmeの中身をそのまま書くだけの記事です。

【BOFXV - THE BMS OF FIGHTERS eXtreme Violence - 詳細情報】 No.267 "Technical Erosion / syuuroku " - TEAM : S.S.F.

続きを読む

市大テクノ部 秋M3に出すアルバムについて

どうも、市大テクノ部副部長を務めさせてもらっているsyuurokuです。記事らしい記事は初めて書きます。

いきなりですが、ありがたいことに市大テクノ部(以下テクノ部)はM3-2019秋でもスペースを頂けました!

https://twitter.com/ocu_techno/status/1154211250764566528

 

 

 

それでこのブログの内容についてはタイトルの通りです。今回もテクノ部は新譜を引っ提げてM3に参戦しようと考えてるわけですが……

 

今回は、かつてテクノ部に所属していたOBの方々にもご参加いただきたいと考えてます!

 

………………

…………

……

 

 

どういうこっちゃ?

こんなことを言い出した理由を説明しときたいと思います。この部分は自分語りを多分に含んでいるので、規格の概要とかだけ知りたい人は丸々飛ばしちゃっても大丈夫です。

テクノ部は2017年秋にM3に初参戦して以来、過去4回に渡ってアルバムを制作し、会場で頒布しておりました。自分がテクノ部に入部したのは去年なので初参加の時の様子はよく分からなかったのですが、入部後しばらく経って過去のアルバムに曲を出していた人の名前を見ていくと、ちょこちょこ知ってる名前が出てきたんですよね。そこから「過去にはどんな人が所属してたんだろう」と調べてみると、なんと驚くことに結構知名度の高い人も以前テクノ部に所属していたことが分かりました。現在色んなところで名前を見かける方が自分の所属しているサークルにいたんだ、と思うと何とも言えない高揚感がありますね。

そんな中、今回のM3はテクノ部にとって一つの節目となる5回目のサークル参加となります。そこで、副部長という権力を利用してこの度この企画を実行に移すことに致しました。

 

 

概要 

ここから割と重要な話になります。とはいえ、こういったオープンな場で書ける内容には限界がありますので、以下の内容を一読していただき「参加してみたい!」と思った方はsyuurokuもしくはテクノ部のTwitterのDMにご一報ください。参加要綱のリンクを貼った楽曲提出フォームを送ります。Twitterのアカウントを持っていない方はsyuuroku宛のメールでも大丈夫です。「現時点では参加できるか分からない……」という方でも全然OKです。なお現テクノ部員はLINEの方に参加要綱とか貼るので、わざわざ連絡しなくても大丈夫です。

 

アルバム名:"Xross"(仮称)(現部員とOBが交じり合う、的な)

ジャンルや曲の長さの指定は無し(ただし常識的な範囲でお願いします)

アレンジやリミックスでもOK(原作者の許可は取ること)

頒布価格:300~500円程度(曲数によって判断)

 

オープンな場で出せる情報、これぐらいしか無い……。

何か参加表明する前に知りたい情報が他にありましたら遠慮なくご連絡ください。

 

 

さいごに

この企画はOBの皆さんが参加して頂いてこその企画なので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。既に音雲に上げてる曲とかHDDの底に眠ってる音源を掘り起こしたものでも大丈夫なので!

あと現テクノ部員もぜひぜひ曲出してください! 初作曲とかでも提出様式さえ守ってくれれば収録するよ!